MENU
MENU

家づくりブログ

2020/12/19

ワンコとお庭とスマートメーター

新築をする時、外構のことも一緒に計画しますよね。

我が家も新築の際小さなお庭を作りました。二人で住むので十分な広さだったのですが、ちょっと事情が変わりました。

ワンコをお迎えしたのです。

オーストラリアンシェパードの凪君(♂)です。かわいい。

現在1歳になり、体重も20㎏を突破。この犬種の中では小柄な子なのですが、さすがに室内だけでは体力が有り余ってしまうので、急遽庭を増築することに。

もともと地面より高い位置にある我が家。増築にあたって、カーポートのようなものをつくり、その上をデッキにしてしまおうとなりました。

こんな感じ。

木製のウッドデッキなので劣化がどのくらいか気になるところですが、やはりカッコいいです。内側がこちら。

ワンコの遊び場として作ったわけですが、ちょっとBBQできるよね?と。気候が良くなったら試してみたいと思います。

緑の部分は人工芝です。

ほぼ凪君のおトイレとなってしまってますが…(´・ω・`)デッキではしない良い子です。

ちなみに、このデッキを作る時に問題となったのが電気メーターです。

デッキのフェンスを高めに作ったので、外から見えなくなってしまったのです。検針員さんごめんなさい。

ボックスが二つあるのは太陽光発電のせいですね。こんな状態なので、中部電力さんに連絡してスマートメーターに替えてもらいました。

スマートメーターは電力使用量を検針員さんが確認に来なくてもデータ化して遠方に送ることができます。メリット、デメリットがあるようですが、お庭に電力メーターがあって検針員さんが入ってくるのがちょっと…という方は検討してみるとよいかもしれませんね。

 

東濃店 事務員

 

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る