MENU
MENU

家づくりブログ

家づくりコラム機能・テクノロジーのこと

2020/10/10

断熱性能 高性能サッシ

高断熱・高遮熱を実現する

高性能サッシ

Q.家の中で熱の出入りが

最も多いのはどこでしょう?

A.熱の出入りが最も多いのが、

「窓」などの開口部です。

 

熱の出入りが最も多いのが

「開口部」だから、

サッシの断熱性能を

高めることが大事なんです。

クレバリーホーム可児店では

優れた断熱・遮熱性能を有する

アルゴンガス入りLow-E複層ガラスを採用。

 

室外側ガラスの内面にLow-E膜をコーティング。

夏は日射熱を遮り、冬は室内に温かい空気を閉じ込めます。

また、空気と比べ比重が重いアルゴンガスは、熱伝導率が

空気の2/3。熱を伝えにくく、さらに断熱性が高まります。

 

 

 

さらにサッシには、

熱伝導率が低い樹脂製と加工のしやすいアルミを組み合わせ、

高い断熱性を誇るアルミ樹脂複合サッシを採用。

断熱性が低いので結露が発生してしまいます。

サッシの内側を樹脂製にし、高い断熱効果を発揮。

サッシ全体の結露の発生も大幅に軽減します。

アルミ樹脂複合サッシは

結露の発生を抑えられるので

窓枠のしみ・カビ・汚れ・腐食の

発生も抑えます。

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る