MENU
MENU

家づくりブログ

2021/04/04

木材のおはなし

こんにちは。

最近の気温は例年に比べ3~4度高く、桜もそろそろ散りそうな気配ですが、自宅ではコタツが絶賛稼働中の東濃店の設計です。

 

 

暖かい季節になってくると、花や緑がきれいでどこかに出かけたくなりますね。

(今はコロナの影響で、なかなかできませんが…)

 

 

この季節、活発的に行動するのは人だけではなく様々な動物も動き出します。

もちろん、3億年以上前から生存しているあの昆虫も…

 

 

 

 

今日は、クレバリーホームで使用している木材をご紹介します。

 

 

クレバリーホームでは、土台や通し柱に品質を保証する「AQ認証材」を使用しています。

AQ認証:(公財)日本住宅・木材技術センターが、AQ制度に基づいて品質性能などを客観的に評価した結果、優良な製品へ出す認証。

 

簡潔に説明すると

・腐りにくい

・シロアリに強い

・強度が高い

…の木材になります。

 

 

また、乾式加圧注入方式で防腐・防蟻性能を長期間維持します。

 

 

一般的に、防蟻対策は5年毎が目安になっていますが、クレバリーホームは新築時の防蟻保証期間が10年となっており、

新築後5年目の再防蟻施工が不要となる為、メンテナンス費用を節約することができます!

 

しかし、永久ではないので早めの対策が必要です。

 

 

シロアリが活発に動き出すのは、4月~9月(気温が20~30度前後)と言われている為、長期間防蟻対策していない方は、やるならこの時期です!

家の中で遭遇したくない昆虫と言えばあの昆虫ですが、シロアリは住居に侵入させてしまうと木材へのダメージがあるので早めに対策が必要です。

 

 

 

 

 

ちなみに、シロアリは名前にアリがついていますが、分類上「ゴキブリ」の仲間だそうです。

 

 

クレバリーホームの木材や春の昆虫についてさらに詳しく知りたいお客様は、

是非クレバリーホーム東濃店に遊びに来てください!

皆様のお越しをスタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る