家づくりコラム
2020/09/19
耐震性 柱脚金物
基礎と躯体を強固につなぐ
クレバリーホーム可児店の
柱脚金物
強い住まいにするためには
基礎と躯体の接合部
が大切です。
地震などの災害時には
想像を超える強い力が建物にかかります。
どれだけ強い基礎と強い構造躯体を作ったとしたも、
それぞれがバラバラになっていたら
本当に強い住まいは実現できません。
だからクレバリーホーム可児店は、
基礎と構造躯体を強固に接合できる柱脚金物を
採用しています。
・
クレバリーホーム可児店では、
基礎と躯体をつなぐ金物に柱脚金物を採用。
構造躯体を強固に基礎へ接合します。
外力のかかる方向によって
強さが異なります。
どの方向からの外力に対しても
変わることなく強さを発揮します。
クレバリーホーム可児店は
基礎に深く埋め込まれたアンカーボルトに
柱脚金物を直接接合し、
土台・柱を強固につなぐことで、
一般的に使用されるホールダウン金物と比べ、
約2倍の引抜き耐力を実現!
東日本大震災で起こった津波では、
建物の躯体部分が流され基礎だけが残った家がたくさんありました。
クレバリーホームの建物は
基礎と構造躯体が強固に接合されていたため、
津波の被害を多く受けた地域においても
流されることなく耐えることができました。
・
さらに、クレバリーホーム可児店は
基礎と土台の結合にはマークアンカーボルトを採用。
断面欠損を最小限に抑え、土台の強度を保ちます。
ナットを締め込むために土台を
大きく欠き込む必要があるため、
土台の強度が損なわれてしまいます。
ナット自体に切り刃が付いており緊結する際に
ナットが土台に食い込んでいくので、
事前に土台を切り欠いておく必要がありません。