2021/02/08
可児広見モデルルームをご購入いただきました。
こんにちは!クレバリーホーム可児店です。
今回は昨年、2020年12月25日にクレバリーホーム可児店の広見モデルルームのご購入、お引渡させていただいたY様にインタビューさせていただきました!
マイホームを持とうと思ったきっかけはなんですか?
もともと夫婦と娘3人で賃貸アパートに住んでいたんですけど、2019年の秋に二人目の子どもが生まれて「手狭になるしそろそろマイホームがほしい」と
一戸建てを探し始めました。
モデルルームは何で知りましたか?
偶然、看板を見たんです。
そもそも予算などいろいろを考えて、ハウジングセンターや建売・中古物件を内覧していたので、モデルルームに行くなんて考えてもいませんでした。
たまたま近くにあったので興味本位で内覧の予約したんです。
モデルルームを見た時の感想はどうでしたか?
モデルルームの印象は「豪華でお洒落!」でした。
「こんな家に住めたらいいなあ」とすぐに思いました(笑)
よくよく話を聞くと、そのモデルルームは売りに出ていることを知ったんです。
希望の立地であることや広さ、間取りは希望する条件以上の家だったので購入を検討しましたが、値段を聞き一度は購入を断念しました。
その後どういう経緯で購入に至りましたか?
モデルルームの購入を断念したあとも、戸建ての物件探しをしていたんですが、
立地や子どものこと、自分たちの老後のことなどいろいろ考えて、モデルルームの購入を再度本気で検討することにしたんです。
改めてクレバリーホーム可児店に問い合わせたところ、「一度ファイナンシャルプランナーの話を聞いてみませんか?」と提案してもらったので
夫婦で話を聞きに行きました。
不安に思っていること、悩みを正直にお話ししたところ、すごく親身に相談に乗ってくれて、いろいろと為になる話も聞くことができました。
お金のことなど購入に対する不安が解消されたので、思い切って購入することにしたんです。
条件面で購入の決め手になったことはなんですか?
いくつかあるんですが、
もともと住んでいた賃貸アパートの近くだったので、子どもの転校が必要ないこと。
老後の生活を考えて歩いて移動ができる距離にスーパーやコンビニ、病院あること。
建物がお洒落で豪華なところ。
エアコンやカーテン、カーポートなどの付属品がついてくるところ。
キッチン・お風呂・トイレなど高級品が使われているところです。
自分たちにはもったいないくらいいい家だと思います。
実際に住んでみていかがですか?
引っ越してから1ヵ月が経ちますが、まだ全然家の広さに慣れていません(笑)
下の子は毎日家の中で走り回っていて、広い家で子ども同士遊んだりしている姿を見ると本当に買ってよかったなぁと思います。
コロナ禍で外出することが、少なくなっていますが、私と妻は子どもたちとリビングで遊んでダイニングで一緒にご飯を食べお風呂に一緒に入る。
そんな当たり前のことをとても楽しく過ごしています。
最後にクレバリーホーム可児店にメッセージがあれば…
クレバリーホーム可児店の皆さん、本当にありがとうございました。
購入前から購入手続きまで分からないことだらけの自分にわかりやすく説明していただき、ありがとうございます。
そして何より今回担当してくれた名稲建設の福島さん。本当にありがとうございました。
福島さんが担当だったことが、モデルルーム購入の一番の決め手だったかもしれません。
仕事でなかなか時間がとれない私のために購入手続きなどがスムーズに行くようにすべて段取りしていただきましたし、
引き渡しの時もシステムキッチンの業者を呼んで、妻が使いやすいようにしてくれました。
本当に感謝しています。
まだまだお世話になることもあるかと思いますが、これからもよろしくお願いいたします。
クレバリーホーム可児店より
クレバリーホーム可児店のモデルルームを購入いただいて本当にありがとうございました!
私たちもお子さまの笑顔を想像すると本当にうれしく思います!
今後も何かありましたら、お気軽にクレバリーホーム可児店までお問合せください。
Yさま一家のマイホームライフがより良いものになるように祈っています。