家づくりコラム
2022/03/10
外壁タイルが高い!は間違い?知っておきたいコストの話
こんにちは!岐阜県で外壁タイルの家をご提案している名稲建設/クレバリーホーム東濃店です。
私たちクレバリーホームが住まいの外壁に使っているタイルの魅力の一つが、家の建築費とメンテナンス費、トータルで考えた時に高コストパフォーマンスな素材であるということです。一体その理由とは何なのでしょうか?
今回は外壁タイルが高コスパな理由について、解説したいと思います。
▶︎外壁タイルが高コスパな理由は「ずっとキレイが続く」こと!
外壁タイルがコストパフォーマンスの高い素材と言われる理由の一つが、そのメンテナンス性です。
タイルには静電気が起きにくい性質があり、汚れやほこりがつきにくい特長があります。親水性が高く、水になじみやすい特性を持っています。
そのため、汚れやほこりが表面についても、雨などで流されてしまい、いつまでも美しさを保つことが可能です。
しかも、時間が経つと色あせしたり、汚れがついたりすることがほとんどないため、他の外壁材と違って、塗り替える手間やコストもいりません。
一般的な住宅では外壁にサイディングを使用することが多く、塗装や防水処理などを定期的に行う必要があります。一方で、外壁タイルだとその手間や費用は少なく抑えられます。
仮に住まいの外壁塗り替えをマイホーム完成後に3回するとしたら。
1回の外壁塗り替えにかかる費用は140万円ほどかかると言われていますから、かなりの出費となりますよね。
▶︎クレバリーホームで外壁タイルの家を建てよう!
クレバリーホームでは独自の技術でオリジナルタイルを開発、採用!多くのお客様に外壁タイルの住宅を提案し、お届けしています。
また、質感や色合い、風合いなどもさまざまなものを取り揃えており、お客様の好みに合ったタイルを選んでいただけます。
タイルの家づくりについて、もっと詳しく知りたい!という方はお気軽に名稲建設/クレバリーホーム東濃店までご相談ください。