MENU
MENU

家づくりブログ

家づくりコラム

2021/10/23

【 間取り 】を作る時に重要としているポイント

間取りの重要ポイント

クレバリーホーム東濃店 小林です!
今回のコラムは間取り 】を作る時に重要としているポイントをご紹介します!

間取りに誰もが満足する100点はありません。そこに住む人の家族構成、ライフスタイルが違えば、当然住みやすい間取りは変わります。

また、土地が違えば東西南北、接道も変わり、使い勝手のいい間取りは変わります。

間取りを土地に合わせることはもちろん、住む人に合わせて間取りを考え、こだわる事ができる。【 注文住宅 】の最大のメリットだと思います。

【 間取り 】を作る時に重要としているポイント

間取りを作る時、気を付けなければならないポイントはたくさんあります。せっかく上手く間取りがまとまったとしても、一つ忘れていた事により一から考え直さなければならない。なんてこともあります。ただ、間取りを考えているうちに気づければいいですが、実際家が完成してからでは、変更することはできません。

だから間取りをしっかり考える必要があります。今回は、その中でも特に重要で先に抑えておかなければならないポイントをご紹介します。

住む人みんなの要望をまとめる!

まずは、住む人みんなの要望を確認しまとめます。最重要は、家事をする人です。買い物から帰り食料品等をスムーズにしまう。ゴミ出し、洗濯動線、干す場所等。

駐車場は何台必要かも最初に検討しましょう。間取りができてから、やっぱりもう1台分駐車スペースが欲しいとなった場合、余程土地に余裕がない限り、1から考え直しになります。

まずはみんなの要望を出してみましょう。

要望を使い勝手がよく、予算におさめ、みんなが満足する家の間取りを完成させるのが、営業担当であったり、設計であったり、注文住宅会社の力が試されるところだと思います

【 間取りでよくある要望 】【 使い勝手のいい家事動線 】など間取りに関する記事は、随時更新していきます。

個人的に、重要なポイントの要望をまとめる事は、ヒアリングであり、みんなの要望をどれだけ引き出すことができ、使い勝手のいい間取り、予算に合う家の大きさの間取りにまとめるところだと思っております。

 

土地を見る!

土地を有効に活用する間取りを考える事は当然ですが、チェックするポイントは非常にたくさんあります。

土地が違えば東西南北が違い。接道が違い、隣地に何があるかも違います。

道路との高低差が違うだけでも道路から玄関を階段とするかスロープとするか、距離が必要となってきます。

さらに玄関位置で言えば、使い勝手だけでいいでしょうか?【 鬼門・裏鬼門 】は避けているか? 玄関位置が違えば間取りは1から考え直しになると思います。

間取り提案をする時は、土地を見ていろいろチェック(今書いた内容はほんの一部)をした上で間取りを考えます。

家の大きさ形を考える!

次に家の大きさ、形を考えます。理想のまま間取りを考えていくと、どんどん家が大きくなったり、家の形がいびつになったりします。必要な部屋や土地、動線をふまえ、家の大きさ、形を考えます。

家の大きさは金額に影響し、家の形は、構造に影響します。

ただ、家の形は外観にアクセントをもたらし、デザインに影響します。

まとめ

間取りは、同じ大きさの家でも使い勝手や部屋の広さは変わってきます。収納を重視、動線を重視、部屋の大きさを重視、考える事はたくさんあります。今回は、そんな間取りを考える初期段階であり重要なポイントについて書きました。

今後も間取りに関する記事を書いていきます。

 

クレバリーホーム東濃店では、家づくりに関するアドバイスから土地探しまで様々なご相談にお応えします。
高品質タイル・住み心地の良い新築・注文住宅なら「クレバリーホーム東濃店」へ。

 

 

メールマガジンはじめました

 

施工実例や土地情報・限定キャンペーンなどのお得情報を配信するメールマガジンをはじめました。

メールマガジン登録希望の方はこちら↓↓↓

 

 

 

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る