MENU
MENU

家づくりブログ

家づくりコラム

2024/04/25

モデルハウスを見学するときのポイント3点

こんにちは!
岐阜県で外壁タイルの家をご提案しているクレバリーホーム可児店・東濃店です!

 

モデルハウスは、工務店やハウスメーカーが公開している、見学用の住宅です。実物大の住宅なので、実際の暮らしをイメージしやすいのが特徴。これから家を建てるなら、ぜひ見ておきたいですね。

でも、初めて見に行く場合は、どこを見るべきなのか、どんな質問をすべきなのか、イメージしづらく、不安になってしまうもの。

そこで今回は、安心してモデルハウスを見学できるよう、見学のポイントをまとめました。事前に準備できることもあるので、ぜひ見学前に読んでみてください。

 

 

▼目次

モデルハウス見学当日までにしておくべき準備

当日にあると便利な持ち物

モデルハウスを見学する際のポイント3点

まとめ

 

 

 

モデルハウス見学当日までにしておくべき準備

 

まず、見学に行くまでに、自宅でできることをご紹介します。

 

チェックリストを作る

せっかく見学に行くなら、気になるところは全部チェックしておきたいもの。でも、実際にその場に行くと、つい見落としたり聞き忘れたりしてしまいがちです。そんな時に役立つのが「チェックリスト」です。

 

家族で話し合い、見たいポイントやスタッフに質問したいことを、リストにまとめてみましょう。リストにすることで、改めて、家づくりで大事にしたいことや、好みの傾向などがはっきりしてくることもあるようです。

 

 

家族のライフスタイルを確認する

モデルハウスは、最新の設備やトレンドとなっている間取りを取り入れて設計されています。素敵な空間を見学すると夢が広がって楽しいものですよね。しかし、本当に自分たちの暮らしに合った家づくりができるのはどこなのか、見極めることも大切です。

そのため役立つのは、日々の暮らしを改めて確認しておくことです。

朝起きてから眠るまで、家の中で何をしているか、どこにいる時間が長いかなどを、書き出してみましょう。リビングでのくつろぎの時間が楽しみ、キッチンでお料理する時間が重要、など、優先すべき住まいのイメージが具体的になります。

モデルハウス東濃店

 

当日にあると便利な持ち物

 

モデルハウスの見学には、次の3つを持っていくと便利です。

 

・筆記用具

・メジャー

・カメラ(スマホのカメラでもOK)

 

何軒ものモデルハウスを見ると、どこで見たことなのかわからなくなってしまうことも。印象に残ったことやスタッフから聞いたことを忘れないよう、メモを取るようにしましょう。写真で残しておくのもいいですね。スマホのカメラで十分です。

また、気に入ったスペースがあった場合は、メジャーで測ってみましょう。例えば、使いやすいと感じたキッチンの通路幅は、何センチなのか記録しておくと、実際の設計に役立ちます。

モデルハウス可児店

 

モデルハウスを見学する際のポイント3点

 

モデルハウスに見学に行ったら、次の3つのポイントをチェックしておきましょう。どの工務店に家づくりを依頼するか、判断しやすくなります。

 

普段の暮らしをイメージしながら見学する

モデルハウスには、水の出るキッチンや浴室、テーブルや椅子などの家具も置かれています。それは、普段の暮らしをイメージしやすくするため。

そこで、見学する際には、キッチンを使ったり椅子に座ったりして、普段の暮らしと同じ動作をしてみましょう。

 

空間の広さや素材の質感、間取りの使いやすさなどは、こうした動作をすることで、チェックしやすくなります。できれば家族みんなで見学し、それぞれの感想を聞いてみると、より家族の暮らしにあった家づくりがイメージしやすくなるでしょう。

 

 

担当者との相性も確かめる

当日は必ず担当スタッフがご案内し、説明をしてくれます。その時に対応したスタッフが今後の窓口となることが一般的です。

その後のフォローやアフターケアなども含めて、安心して相談できるかどうか、相性を確かめておくことはとても大切です。

 

 

予算も具体的に確認を

理想の家づくりを進めるには、予算を知ることも、とても大切です。

注文住宅は、広さや間取り、設備など、さまざまな条件によって費用が変わるため、見学の段階で、具体的な価格をお伝えするのは難しいケースもあります。しかし、目安としてこのくらいの広さなら、おおよそこれくらいと総額をお伝えすることは可能です。

費用感がわかると、土地の予算や自己資金などの見通しも立てやすくなります。ぜひ、遠慮なく質問してくださいね。

モデルハウス東濃店

 

 

 

まとめ

 

せっかくモデルハウス見学に行くなら、事前の準備も忘れずに。見たいことや聞きたいことを整理しておくと、より楽しく充実した見学になります。

ぜひ、ご家族でいろいろ話し合ってみてくださいね。

 

 

▲実際に家づくりされたお客様のリアルな想いをご覧ください!

 

▲平屋やガレージハウスなど、外壁タイルを使用した事例のご紹介!

 

▲完成見学会や、分譲地販売など最新のイベント情報はこちら!

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る