家づくりコラム
2021/05/30
平屋にトイレを2つ!!いる?いらない?
2階建ての計画では、2階にもトイレを付けるケースが圧倒的に多く
平屋の場合は、トイレを1つとするケースが圧倒的に多いです。
同じ家族数でも家にトイレが1つか2つ?
平屋と2階建てでは、違ってきます。
2階の寝室からトイレに行く為に階段を下りて1階に行くのが面倒だから?
では、平屋の場合は?2つにするくらいなら1つで、トイレを広めにすることも考えられます。
また、玄関近くに1つ、寝室近くに1つと離して2つ設けるケースもあります。
間取りを考える上でトイレの数や場所は、人によって最適が違ってきます。
さらに平屋と2階建てによっても影響してきます。
トイレの位置は、鬼門と裏鬼門にも注意が必要になります。
鬼門や裏鬼門ってなに? という人の為に説明記事を書いたらリンクを貼ります。
トイレを2つにするメリット!
朝や家族みんなで出かける時にトイレ渋滞を緩和することができる。
次に入りたい人の為に急ぐ必要がない為、ゆっくりトイレに入れる。
トイレが詰まったり故障した時。
トイレを2つにするデメリット!
2つ掃除しないといけない。
トイレと配管工事、トイレの設置スペース分家が大きくなり、費用が高くなる。
まとめ
平屋にトイレを2つ付ける方も見えます。
トイレを2つにするかは、2階建ても平屋でも使い勝手や金額、家族の考えをしっかり確認しましょう。
東濃地区(瑞浪市、土岐市、恵那市、中津川市、多治見市)で【生活動線】を配慮した家を建てたいと思ったら、是非遠慮なくお問い合わせください。↓
家事が楽になる【家事動線】の間取りをご提案いたします。
メールマガジンはじめました
施工実例や土地情報・限定キャンペーンなどのお得情報を配信するメールマガジンをはじめました。
メールマガジン登録希望の方はこちら↓↓↓