コラム

お金に関すること
2023.01.23

こどもエコすまい支援事業について解説

こんにちは!岐阜県で外壁タイルの家をご提案している名稲建設/クレバリーホーム可児店です。 2023年から運用が始まる「こどもエコすまい支援事業」。 2050年のカーボンニュートラル実現のための施策の一つであり、子育て世帯などは住宅を省エネに対応させることで補助を受けることができます。 注文住宅や新築一戸建てのマイホームはもちろん、リフォーム工事も事業の対象です。 環境にやさしく、暮らし……

お金に関すること
2023.01.19

住宅ローンのペアローンのメリット・デメリットを解説

こんにちは!岐阜県で外壁タイルの家をご提案している名稲建設/クレバリーホーム可児店です。 新築一戸建て、注文住宅、マイホームの夢は膨らみますが、「住宅ローンを一人で返済していけるか不安・・」という方もいらっしゃると思います。 このコラムでは、夫婦の収入を合算して住宅ローンを組む「ペアローン」のメリット・デメリットについて解説いたします。 ペアローンとはペアローンとは、ひとつの物件……

お金に関すること
2022.02.07

意外に多い「住宅ローンの失敗例」をご紹介!

こんにちは!クレバリーホーム可児店です! 注文住宅などの住宅を購入するときには、住宅ローンを組むのが一般的ですが、 「住宅ローンを組んで失敗するのが不安」 「住宅ローンの失敗したくない」 という不安を持つ方は多いのではないでしょうか。 今回は、住宅ローンの失敗事例、住宅ローンで失敗しないための方法について紹介します。 この記事を読むことで、住宅ローンで失敗しないためのポイントがわか……

お金に関すること
2021.12.24

住宅ローン選びのポイントをご紹介します!

こんにちは!クレバリーホーム可児店です! 住宅を購入する際、悩むのは住宅ローンをどこで組むかということです。 金融機関はどうしたらいいのか、大手のほうが良いのか?など、いろいろ疑問がありますが、大事なのは金融機関のネームバリューではありません。 今回は、住宅ローン選びのポイントをお伝えしていくので、比較検討の参考にしてみてください。 住宅ローンを借りる前に確認しておきたいこと 住宅ロ……

お金に関すること
2021.12.23

「こどもみらい住宅支援事業」について解説します!

こんにちは!クレバリーホーム可児店です! 2021年11月26日に閣議決定された「こどもみらい住宅支援事業」について、気になる人も多いのではないでしょうか。 自身の家を建てる時にこうした制度が利用できるのかどうかは、とても重要な部分なので理解しておくと便利です。 今回は、こどもみらい住宅支援事業についてご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。 こどもみらい住宅支援事業って何? ……

お金に関すること
2021.12.23

住宅ローン減税はどう変わるのか

こんにちは!クレバリーホーム可児店です! 2021年の年末に期限を迎える「住宅ローン減税」ですが、政府は4年間延長し控除の在り方を見直した上で、改正することを決めています。12月10日には方針が固まっているので、実際に2022年度住宅ローン減税がどう変わっていくのか?について詳しくお伝えしていきます。 2021年の住宅ローン控除の振り返り 住宅ローン減税とは、その名前の通り住宅ローンを利……

お金に関すること
2021.12.09

一生住み続けるならマイホームと賃貸どっち?

こんにちは!クレバリーホーム可児店です! 新築の注文住宅に憧れを持つ方は多いのではないでしょうか。ただ、そんな新築のマイホームの購入に踏み切れない理由としてあげられるのが「お金」です。 確かに注文住宅の購入には多額の資金がかかるイメージがありますよね。しかし、長い年数、賃貸に住み続けた場合とどのくらいの差が出るのでしょうか。 岐阜市賃貸物件の家賃について 岐阜県の中では比較的賃貸物件に……

お金に関すること
2021.12.02

家を建てた後のアフターサービスについて

こんにちは!クレバリーホーム可児店です! 念願のマイホームを手に入れて、充実した日常を過ごす人はたくさんいます。 ただ、住宅というのは長い年月住み続けるものなので、居住年数を重ねるとさまざま不具合が発生することが多く、経年劣化などで外壁がはげてきた…など住んでみないとわからないことがたくさんあります。 そこで、住宅を建てた後のアフターサービスについてご紹介します!アフターサービス……

お金に関すること
2021.10.28

火災保険は必要?加入の際のポイントを紹介!

こんにちは!クレバリーホーム可児店です! 注文住宅の検討を進めていく中で、火災保険について営業担当から話を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。言葉は聞いたことあるものの、詳しい内容は分からないという方も珍しくありません。そこで、今回は火災保険の必要性や加入の際のポイントについて紹介していきます。さらに、損害保険料率算出機構の火災保険参考純率の引き上げに伴う変更点についても解説し……

お金に関すること
2021.09.06

すまい給付金についてご紹介します!

こんにちは!クレバリーホーム可児店です! 「新しく、注文住宅などの家を建てたいけれど、お金が心配」 「新しく家を建てるにあたって使える給付金や控除の制度は無いだろうか」 こうしたお悩みを抱えている人はとても多いと思います。 そのような方におすすめしたいのが、「すまい給付金」という支援制度です! 「すまい給付金」という名前は聞いたことがあっても、一体どのような給付金で、どのような人……

お金に関すること
2021.08.11

住宅ローン減税をわかりやすく紹介します!

こんにちは!クレバリーホーム可児店です! 皆さんはとってもお得にマイホームの取得が可能な「住宅ローン減税」をご存じですか? 2020年12月の令和3年度税制改正大綱で、その「住宅ローン減税」の減税期間が10年から13年に延長することが決定しました。そこで、知らなかった方はもちろん、知っている方に向けても改めて「住宅ローン減税」をご紹介したいと思います。住宅ローン減税とは 新築住宅……

お金に関すること
2021.08.04

グリーン住宅ポイント制度を詳しくわかりやすく紹介します!

こんにちは!クレバリーホーム可児店です。 以前紹介した「住宅取得支援策」を覚えていらっしゃいますか? 今回は「住宅取得支援策」の中でも「グリーン住宅ポイント制度」に絞ってご紹介させていただきます。   グリーン住宅ポイント制度とは対象の期間内に住宅の取得などを行った方を対象に、様々な商品や追加工事と交換できるポイントを発行する制度です。新型コロナウイルス感染拡大の影響……

お金に関すること
2021.05.25

「住宅取得支援策」を使って賢くお得に家づくり!

知らないと損をする、今だけの「住宅取得支援策」があります  住宅取得支援策とは「住宅取得支援策」とは、国が定めた制度で住宅取得における費用面のサポートを受けられるものです。 この制度を賢く利用することで長期間にわたり費用面で恩恵を受けられます。いずれも対象期間が定められていますので、 後々になって「あの時に家を建てていれば・・・」と後悔しないよう、早めに検討を進……

お金に関すること
2020.10.18

断熱性 外壁断熱

高気密・高断熱・ 高遮熱を実現 外壁断熱  外壁の断熱性は 住まいの快適性に直結します。 夏 屋外の熱が室内に伝わってしまい、 室内が厚くなってしまします。 冬 室内の暖房の熱が屋外に逃げてしまい、 室内が冷え込んでしまいます。冷暖房コストを抑えながら、 一年を通じて快適な住まいを実現するには、 住まいの気密性・断熱性・遮熱性を 高める事が必要で……